1 2013年 12月 24日
先日のトラブルの際は皆様にご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。 また心配の電話やメールを頂き恐縮しています。ありがとうございました。 電気屋さんや機械屋さんの努力のおかげをもちまして無事復帰、パンを昨日より焼きはじめることができました。 ![]() こうしたトラブルがあると一瞬パニックになりますが、後で考えるともう少しうまい対応があったなといつも思います。この繰り返しで少しずつ機械に対する知識が深まって行きます。まだまだ分からいことだらけのパン屋です。 ▲
by kinohige-hushin
| 2013-12-24 01:33
2013年 12月 21日
お店で販売中のもの、ネットからご注文頂くもの、取引先からくるオーダー・・・ 数を照合しながらのシュトーレンの在庫管理もほぼ終わりになりました。 先ほどネットからご注文頂いたものが、ホールとしては今年最後のシュトーレン。 あとは多摩の直売店で、ハーフが2個と小さなシュトーレンが数個残るだけとなりました。 卸先のお店では、まだ販売中のものもあるかと思いますが・・・ 横浜駅のNHでは、売れ行きがいいのか追加でオーダー頂いているので、クリスマス当日でも購入できるかと思います。 今年も全てのシュトーレンが、皆様の食卓で香りを振りまいているのかと思うと、ちょっとうれしいです。 ありがとうございました!! ところで、話は変わりますが。 今日はとんでもないハプニングが起こりました。 電気の動力のブレーカーが壊れてしまったのです! ガスオーブンで焼いていますが、電気がないと使えません。 東京電力に調査を頼み、近隣の電気工事屋さんに電話をかけまくり・・・ 結局、動力ブレーカーの問題ではなく、もう一つの電気オーブンの故障が原因だということが2~3時間のうちに判明。 しかしながら、仕込んでしまった生地は発酵し過ぎていて、もはや焼くには時すでに遅し・・・ 急いで新たに仕込もうにも、全ての生地を仕込み直すには酵母の量が足りません。 こういうところが、生きている酵母を日々管理しつつパンを焼いている辛さです。 イーストや市販の天然酵母なら、新しい袋を開ければいいだけなのにね。 結局いくつかのパンは出荷できず、取引先にはご迷惑をかけてしまいました。 でも、被害は最小限で、その後無事にアップルパイなどは焼くことができました。 今は、電気オーブンの修理の方ががんばってくれています。 もう夜の8時半過ぎですが・・・ 電気や水道関連のトラブルは、案外しょっちゅう起こります。 その都度、仕事は遅れ、あたふたしてどっと疲れます。 が、年末まであと一週間! 気合を入れ直してがんばります! ▲
by kinohige-hushin
| 2013-12-21 20:48
2013年 12月 10日
2013年 12月 08日
いよいよシュトーレンの販売がピークにさしかかりました。 これからクリスマスまで、入って来る注文と在庫の管理に追われます。 すでに先日、数が合わない・・・?!とうろたえました。 結局単純な計算ミスでしたが。 もうこの季節にシュトーレンを製造し始めて30年近くになりますから、慣れているはずなのに、やっぱり緊張します。 それとともに、これまでの沢山の年末どきのハプニングなどが思い起こされます。 最近は穏やかなものですが。 そして肝心のシュトーレンそのものは、年々グレードアップしているのは確実です。 形が整ってきて、焼きあがった直後はつやがありピカピカしています。 なにしろ仕事が多くて、画像まで手が回らないのが残念ですが、召し上がって頂くのが一番! おかげさまで毎年完売日が早くなってきています。 焼く数は、日程に限りがあるのでほぼ毎年同じですが・・・ リピーターの方に加えて、新たに噂を聞いた方、去年知人に頂いて今年はご自分も購入・・・という方などなど。 木のひげの全ての商品と同じく、深く静かに広がり続けております。 ▲
by kinohige-hushin
| 2013-12-08 01:26
2013年 12月 02日
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||