1 2013年 07月 27日
新しい木のひげだよりをお届け致します。 ![]() 今日の一押し 毎日同じようにパンを焼いていますが、その日その日でそれぞれ焼き上がりは違ってきます。また同じ日にちでもパンの種類によって、もしくは仕込みによっても違ってきます。その中で今日はこれ!というものを最近店頭にて紹介させていただいています。ブログでもできるだけ紹介させていただきますのでよろしくお願い致します。 というわけで今日の一押しは「レーズン角パン」です。 ![]() 今日の一押し 7月29日焼き 今日の一押しは「パン オ ノア」です。 ![]() パン オ ノアはクルミとライ麦の入ったフランスはアルザス地方のパンです。 木のひげが開店して一年くらいして、現代農業の取材を受けて、国産小麦、自家製酵母でパン焼く紹介をさせてもらったことがありました。その記事を見てある日ひょっこりと岩手の農家の方が国産クルミを携えて木のひげを訪ねてきてくれました。鶏と犬を使っての立体農業で自然栽培のクルミを作る様を暑く語るご夫妻の話をきていて、このクルミを使って美味しいパンを焼きたい!と思ったのが「パン オ ノア」の始まりです。あまりにも注文量が増えてしまいこの農家とお付き合いは終了してしまったのですが、、。懐かしい思い出です。 今日の一押し 7月30日焼き 今日の一押しは「ティブレッド」です。 ![]() 八月よりティブレッドの形が変わります。というか少し小ぶりになって前の形に戻ります。今の形で焼くのは今日と明日だけ。この形に感謝?の気持ちを込めて焼きました。 ▲
by kinohige-hushin
| 2013-07-27 03:32
2013年 07月 24日
まずは、「ひよこ豆とあんずのタルト」のこと。 上部のデザインが変わりました。 前は、端っこが少し薄くて壊れやすかったり、ひよこ豆のでこぼこが目立って形が不揃いになりやすく、ずっと悩んでいました。 やっとシンプルでかわいい形に落ち着き、ホッと一安心。 なかなか評判がよいです。 ![]() ![]() 次は「バナナのパイ包み」。 こちらも、上に載せたバナナがすべり落ちてしまい、商品にならないもの続出で、頭を痛めていました。 ケースを変えることを思いつき、早速取り寄せて試作してみたら・・・かわいい! 衣装替えしてちょっと得意げな感じに。 ![]() さて、直売店でもいろいろお楽しみが並んでいます。 木のひげでは珍しいロールパンです。 お昼にUさんがキュウリとクリームチーズでサンドイッチにしてくれておいしかったです! ![]() こちらはロールパンの生地にピーナツバターを入れて馬蹄形にしてみました。 この生地にピーナツバターはよく合います。 有機栽培のピーナツだけで作った、お店でも人気のピーナツバターです。 ![]() 最後にはパン生地のピザ! ミニトマトやマッシュルーム、シンプルにローズマリーとタイムだけのものも・・・ ピザソースも使わず、ナチュラルなモツァレラチーズだけのあっさり味がかえって後を引きます。 これは月曜日の画像ですが、火曜日の夕方焼けたものもあっという間に売れてしまいました~ ![]() ▲
by kinohige-hushin
| 2013-07-24 01:12
2013年 07月 21日
と言っても、このところちょっと少し涼しいですね~ 梅雨明けのころの息苦しいほどの猛暑はどこへやら・・・ 「でもまたきっと暑くなるよね」 木のひげではみんなビクビクしています。 さてホームページ、トップにも記載していますが、今通販でご注文の方に、もれなく暑中お見舞いプレゼント中! 新製品Ginger moonの2枚入り小袋です。 夏本番はこれから。 皆さま、暑さに負けないで元気にお過ごしくださいね。 木のひげの夏休みは8月17日から一週間です。 今年は長野の山下フルーツにお邪魔して石窯でパンを焼く予定。 まだ先のことですがとっても楽しみです! ▲
by kinohige-hushin
| 2013-07-21 01:46
2013年 07月 03日
このところ次々と新製品が登場しています! 冬季はりんごの商品の製造に追われて新製品どころではないのですが、今の時期はちょっとヒマ? でもこんな時期もないとね♪ なにしろ工房内の暑さはサウナ並ですから。 それでも暑さに慣れている木のひげのスタッフは、毎日元気に変わらず仕事をこなしています。 そして今は新製品の試作ができる大切な時期でもあります。 今回ご紹介するのは「Ginger moon」 蜂蜜漬けした生姜をたっぷり使って、ココナツやシナモンの香りを効かせ、ざっくりとした食感が珍しい、堅くもないけど柔らかくもない不思議クッキーです。 以前「ブランビスケット」通称BBという商品、全粒粉100%の焼き菓子を工房で販売して大好評でしたが、作るのが結構大変で、幻と化してしまっていました。 「Ginger moon」は、その生まれ変わりのようなお菓子です。 BBと違ってバターを使っていないのに、びっくりするくらい風味豊かに仕上がりました。 生姜の入ったお菓子を食べると、元気でポジティブな気持ちになってくるのは不思議です。 そんなお菓子を何とか多くの方にお届けできないものかと考えていましたが、今回工房直売だけでなく、通販やさらにもう少し広げられそうで大満足。 形は、生地がボロボロしているのでまんまる、デコボコの見た目の雰囲気からこんな名前になりました。 蒸し暑いこの時期、冷たいお菓子や飲み物の摂りすぎにご用心! 身体がホッとするお菓子で夏を乗りきって下さいね。 ![]() ![]() ▲
by kinohige-hushin
| 2013-07-03 01:10
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||