1 2012年 09月 24日
22日 ミーティングのあとルヴァンの甲田さんと久しぶりにツーショット お客さんはまだ入場していません ![]() 行列ができ始めて・・・ ![]() やや焦りつつ・・・ ![]() 長い列 ![]() とうとう無くなりました ![]() 翌日は雨 23日 屋根のある場所に移動して、何とかセッティング終了 ディスプレイは両日ともとても好評でした! ![]() ▲
by kinohige-hushin
| 2012-09-24 16:43
2012年 09月 23日
今日は画像がありません。 気持ちの上で写真を撮る余裕が全くなかったです。 朝、フェスの会場に到着してみると、昨日テントの中に置いていた荷物はかなり濡れてしまっていました。 テントのナイロンの屋根部分にも水が溜ってしまい、何とか水を流し捨てて柱を立ててみても、雨が吹き込んできてどうしようもありません。 あきらめて主催者に相談。 屋根のある場所で販売させてもらうことになりました。 時間は迫ってくるし、大急ぎで車に荷物を再度入れ直し、新しい場所へ移動。 この時点で、雨具を着ていても、すでにびしょ濡れです。 それでも屋根があるだけで本当に有難かったです。 けっこう広いスペースを使えたのも助かりました。 がんばってフルスピードでセッティング完了。とほぼ同時に、入場者がどっと駆け込んできます。 この雨の中、傘をさしつつお目当てのパンやめがけて走っていく人々を見て、正直かなりビックリ! 木のひげにはそういう熱狂的ファンは残念ながら?いないので、落ち着いた感じで終始流れ良く順調に全ての商品が売れてゆき、4時過ぎにはほぼ完売でした。 が、放置していたテントの屋根にまたしても雨水が溜まり、とうとう柱が曲がって壊れてしまったり、店を広げている場所にも風が強くなって雨が吹き込んできたり・・・ 油断している暇は全くなくて、本当にサバイバルでした! でも、今日もいろいろな方と出会うことができました。 何より、こんな天候の中でも、本当に多くの方に来て頂けて有難かったです。 自然食関係のフェスだと、木のひげをすでに知っておられる方は多いのですが、今回は「パン好き」のフェス。 初めての方も多いのが新鮮でした。 それにしても、パン屋の数が、フェスができるほどに増えたというのにもある種の驚きを禁じえませんね! ▲
by kinohige-hushin
| 2012-09-23 23:09
2012年 09月 22日
2012年 09月 18日
少し前ですが、ティーブレッドの形が変わりました。 卸のお店に宅急便で送る時に、ゴツゴツしている部分が擦れて袋に穴が開くクレームが多く、対策に悩んでいました。 ゴツゴツは、クープ(切れ目)を入れた部分が膨らんで盛り上がる時に、かなり鋭い角度でできてしまいます。 見た目はいいんですけどね~ それで、クープをなくして、盛り上がりは自然な形でできるように工夫してみました。 ちょっと優しげな丸みを帯びたティーブレッド。 ![]() ▲
by kinohige-hushin
| 2012-09-18 18:35
2012年 09月 03日
今回お誘いいただいて、会場も近いし、この時期ならなんとかなりそう。。。 と、出店させていただくことにしました。 久しぶりの大きなイベント参加です。 準備に抜かりはないか、ちょっと緊張しています。 会場で多くの方にお会いできるのを楽しみにしています! http://breadfestival.jp/ ▲
by kinohige-hushin
| 2012-09-03 17:55
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||